OPCEO’s blog

起業や会社経営などを中心に雑談的な話を・・・

コロナ関連、助成金、給付金は何日後に振り込まれたか

皆さん、お疲れ様です。 コロナ騒動で経営大変だと思います。また、起業を考えている方はイレギュラーなことが多くてお察しいたします。 さて、コロナ関連の給付金、助成金について申請から着金までどのくらいなのかがわからないと資金繰りがたいへんですよ…

起業・・・何をやったらいいかわからない

起業したいけれど何をやったらいいか分からない・・・・ ここで言う「何を」とは、事業内容のことですよね? 「ブロガー」「ラーメン屋」「ネット通販」「Youtuber」とかね。 さて、こういう「事業」が悪いわけではありませんが、既にありますよね? 先行者…

少数精鋭がベスト? ちょい組織論。

「少数精鋭」ってよく言いますよね。 規模や業態によりますが、ワンマン独裁体制の方がスタートアップ(起業時)には適していると思いますね。 少数精鋭は能力の高い「個」の集まりというイメージなので、組織というよりはプロジェクトチームといったあり様で…

「起業」は登記ではなく「事業」を始めること

「起業したい」という人は「会社登記」のことを言っているのでしょうか? おそらく違いますよね、「事業」をやりたいから「会社登記」をしたい、というニュアンスなんだろうと思います。 じゃあ、「事業」は何をやります? 「結婚したい」と「起業したい」は…

キャッシュフローが大事② 思わぬ出費で大慌て!

キャッシュフローが大事、その2。 キャッシュフローとは要するに「いまお金いくらあるの?」「いついくら必要なの?」ってことですが、レギュラーで出ていくお金は大体分かっているので問題は「思わぬ出費」です。 ①消費税 ②労働保険 ③年払いの保険料 ④税理…

起業にかかる費用・・・ざっくり知りたい

起業するにはいくらかかるのか? ネットで「起業 費用」と検索すれば広告も含めてたくさんのサイトが出てきます。会社登記は司法書士の主な業務なので司法書士事務所が広告やブログで費用一覧を出しているケースが多いですね。 ここでは、難しいことはいいか…

起業する人、大胆か慎重か・・・「プレ起業」

起業する人の特徴みたいな話はよく耳にします。 たいてい、向こう見ず、大胆、行動派、のような論調が多いですが、様々なタイプがいるような気がします。最近多い「慎重派」、起業といえばこれ「大胆派」、そして非常に難しいけれど私がとった作戦「慎重かつ…

社内コミュニケーションにLINEを使うのは?

社内コミュニケーションに使うツールとしては、サイボウズとかSkypeとかありますけど、LINEはどうでしょうかね? うちの場合はちょっと特殊でして、事業所(オフィスやお店)に社員・スタッフが同じ時間全員出社するわけではないのです。 ある施設を運営してい…

「簡易課税」だと後から利益にドーンと乗ってくる話

簡易課税を選択している場合、消費税の納税額は「借受消費税」の半額になります。つまり売上に乗っている消費税のうち、50%だけ納税すればいいわけです。 opceo.hatenablog.com で、残りの50%は? それは「利益」になります。 これは大きくて、会計上決算…

仕事とはエントロピーを減らすこと

「仕事」をするとエントロピーを増やしてばっかりの人がいます。 エントロピーとは「煩雑さ」、つまり「面倒なこと」「タスク」と考えたらいいと思います。部屋を片付けるとエントロピーが減ります。2週間くらいすると部屋が雑然としてきて1ヶ月くらいすると…

キャッシュフローが大事① エクセルで管理する

毎月、経費や給与など支払うものが主に月末にやってきます。 毎月支払うもの<例>・・・ ①給与(25日~月末) ②所得税(10日) ③地方税(10日) ④社会保険(月末) ⑤銀行の振込手数料(翌月10日くらい) ⑥銀行のネット口座維持費 ⑦税理士報酬 これを把握していないと…

都内でアパートを仮眠部屋として法人契約で借りる②

①からの続き・・・ さて、アパートを借りる際に a.仮眠部屋 b.使っても週一 c.駅近なら何でもいい と思って契約したわけだが、使いだすと問題点が・・・ A.木造アパートは冬寒い! B.同じく夏熱い! C.線路わき、電車うるさい! まあ、分かっていたことだっ…

都内でアパートを仮眠部屋として法人契約で借りる①

都内で賃貸アパートを借りると、そりゃ高いでしょうね。 と思ってしまうわけですが、住居としてではなくセカンドハウス的に使うのなら安い物件は結構あります。 私は埼玉在住なので、都内からの帰りが遅くなった場合や雪や台風などの際はビジネスホテルに泊…

最低時給に注意!!

アルバイトを雇用する際、時給を決めますね。 雇用する側からすると安いほうがいいわけですが、能力、経験、やる気などとは別に「最低時給」というのがあります。 各都道府県別に毎年10月に改定されているんです。(ここのところ毎年値上がりしているが経済…

住民税はどうやって決まるのか? 給与支払報告書の話

社員がいる場合、その社員の住んでいる区、市町村から会社に「住民税をこれだけ払ってください」という通知と振込用紙が送られてきます。 これはどのように決まっているかというと、毎年11月~12月くらいに会社に対して社員の住んでいる区、市町村から「給与…

e-Taxで所得税納税・・・したはずなのだが

社員やアルバイトに給与を支払った場合、「所得税」を会社が預かっておいて翌月の10日までに国税庁に納税しなければなりません。 いまはネットで「申告」「納税」ができる「e-Tax」というのが主流です。 あらかじめ登録して、ログインIDとパスワードを取得し…

役員の任期は2年だが・・・

役員の任期は2年です。 が、会社起業時に2年以上に規定することもできます。 また、事業開始後に改定して10年にすることができます。 これは簡単で、臨時株主総会を開いて「役員任期を10年とする」と決めるだけです。 一人社長であれば臨時株主総会の決議議…

就業規則・・重要です

社員やアルバイトを雇用する場合、「就業規則」が必要です。 ネット上にサンプルがあるので適当にアレンジすればできますが、労働者を守る「労働基準法」に反する内容はNGです。 例えば「遅刻したら解雇」とかね。 ただし、経営側も会社を守らなくてはなりま…

経費、これは何費なんだ?

経費を計上する際、これは何費になるんだ? ってことがよくあります。 交通費、家賃、光熱費、接待飲食、備品消耗品、くらいまでは判断できますが、宣伝広告費、業務委託費、福利厚生費・・・だんだん難しくなってきて、立替金、仮受金、未払金・・・と、わ…

立替経費を会社から返してもらう

「立替経費」とは、自分が経費を立て替えて払ったものです。 接待した飲食費、文房具を買った、タクシーなどの交通費、その他事業に必要なものなら何でも「立て替え」ていれば「立替経費」です。領収書または請求書を会社の経理上「経費」に計上して「経費を…

印鑑が必要なの?

会社を作るにあたり印鑑(はんこ)が必要です。 また、絶対必要ではないけれど業務上あると便利なハンコやスタンプもありますね。 ◆絶対必要なもの ①代表印 代表取締役の印鑑 ②銀行印 銀行法人口座の届け印 ◆必須でないけどあったほうがいいもの ③社判 請求…

代表取締役は社長なの?

名刺などに「代表取締役社長」という肩書を載せている方がいますが、実際にはこの肩書はありません。正しくは「代表取締役」です。 通称、一般的な呼び名として「社長」です。 だから、「社長いらっしゃいますか?」「社長にお話があります」なら問題ないで…

自宅が本社じゃダメ?

特に問題はないです。 ◆自宅が本社のメリット 1.賃貸料などの経費がいらない 2.ガス・電気・水道など光熱費がいらない 3.オフィスの賃貸契約、保証人などがいらない 4.自宅エリアの法務局で手続きできる 5.家賃の一部を経費にできる 6.自宅エリアの銀行に法…

銀行・・・法人口座の振込手数料

会社から給与を振り込んだり、売上としてお金を振り込んでもらうため銀行の法人口座が必要です。 必ずしもメガバンクである必要はないので、ネットバンクなどでも大丈夫。 私の場合は、ネットで評判を調べて「りそな銀行」にしました。 また、一応「楽天銀行…

会社の財布、自分の財布

起業すると、財布が2つになります。 会社の財布と自分の財布です。 オーナー社長の場合、会社の金は自分の金と思ってしまいますが、厳密には違います。例えば会社のお金を自分の財布に入れる場合「理由」が必要です。 ①経費として使う・・・領収書、請求書が…

「全部証明書」ってなに?

企業間の契約時などに、会社の登記簿を添えてくださいと言われることがあります。 会社の登記簿謄本は法務局にありますが、これをコピーしてもらった書類がいわゆる「全部証明書」です。 正式には「登記事項証明書」といい、その全部を掲載しているので「履…

資本金はどこにあるの?

起業時、資本金が必要です。 会社法の改正でこの資本金の最低額がなくなったため資本金1円でも起業できるようになりました。(以前は株式会社1,000万円、有限会社300万円) で、私の場合だと資本金は15万円にしましたので、自分(個人)の口座を新規に作り15万円…

とりあえず起業(会社登記)しておく

会社は登記しても事業を始めなければ経理や納税などのアクションは必要ありません。要するに休眠状態。 事業を始める・・・とは売上が入ってきたり経費が発生すること。 レンタルオフィスや名刺などを経費とすると、売上がなくてもお金を使ったことになりま…

起業・・・必要なものはネットで揃う

起業時、必要なものはネットで何とかなります。 ◆私がネット上で探して発注したもの。 ①司法書士・・・会社登記 ②税理士・・・税務を依頼 ③ロゴマーク・・・買取 ④名刺、社封筒印刷デザイン ⑤代表印、社判、ゴム印 ⑥メールサーバーとドメイン(co.jp) ⑦レンタ…

消費税の「簡易課税」とは?

会社を経営していると、売上に加算して請求した「消費税」を国税に納税しなければなりません。支払った「消費税」、つまり買ったものや請求されて支払った金額に含まれる「消費税」分を差し引いて納税します。 売上が2,000万円+消費税(10%)=2,200万円 とす…